掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
広報さん (9144tny9)2024/2/12 11:17 (No.1073304)削除
群惑会員 各位

お疲れ様です。広報担当より、お知らせです。

「出欠」ページに回答欄を3件追加しました。
往復ハガキでの回答と重複しますが、
特に『懇親会』につきましては、参加人数の把握が
急務の為、早めの回答を宜しくお願いいたします。
回答期日は、2/16(金)と期間は短いですが、
ご理解の程、宜しくお願いいたします。


追伸。
「群惑ブログ」ですが、不定期ではありますが
過去の練習動画をシリーズ化し、アップしております。
プレシーズン。過去の練習を振り返り、シーズンインに向けて、トレーニングに
役立ていただけたらと思います。
返信
事務局 木村さん (8nyy1ukj)2024/2/10 08:48 (No.1070609)削除
本日、市営グラウンドが立ち入り禁止になってます。
急遽、田口緑地グラウンドを場所取りしてもらってますので、練習参加者はそちらへ向かってください。
市営グラウンドから国体道路を渋川方面に向かって、消防学校の向かい側です。
綿
綿貫さん (9114q1tf)2024/2/10 08:50削除
返信
藤村さん (8qkltfji)2024/2/8 20:55 (No.1068848)削除
2025ゴールデンオールディーズについて

海外活動担当の藤村です。
2/24に欠席になる可能性があるので掲示板でご案内させていただきます。
忘年会で紹介させていただきましたが、上州観光様に確認したところ「対応可能」との回答を
”取り敢えず”いただけました。
今後の皆さまの申し込み状況により不透明な状況ではありますが…

忘年会でもお話させていただきましたが、過去の例からの必要金額を想定すると

1.大会エントリー(パッケージ)費:ホテル代等の大会中の主催者への費用(次のアドレス
で詳細確認をお願いします)
 https://www.goldenoldiesrugby.org/packages    
 35万円前後になると思いますが、希望されるホテルに宿泊できるかは?

2.飛行機代:10万円は確実か?

3.スワップグッズ:バッジ、ジャージ(Tシャツ)等  3~4万円

4.滞在費:0~<上限なし

と、想定されますので最低でも50万円になります。

また、群惑関係者で単独チーム(過去は栃木や新潟と合同チーム)での参加は難しいと思います。15人以上確保出来れば単独ですが。
海外のどこかのチームとのコンバインドチームになると思います。

フェスティバルが2025年4月なので、2024年3月末までに意思表明をいただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
返信
事務局 木村さん (8ntrdbhc)2024/2/5 09:09 (No.1064695)削除
会員各位

2月10日のの練習場所について

2月10日は前橋市のイベントが私営ラグビー場で行われるようです。
練習場の変更を検討いたしましたが、ぐんまアリーナが予約不可で、その他もなかなか適当な場所が見つかりませんでした。
どんな規模のイベント開催になるかわかりませんが、いつもの市営グラウンドの使える範囲で、できる練習を行いたいと思います。
先週練習に参加された方には練習場所変更の話をしてしまっていますが、いつも通りの市営グラウンド集合に訂正いたします。
色々と変更がありまして申し分けありません。
返信
トレーニング担当さん (8h0xevuj)2024/1/29 10:35 (No.1056311)削除
今シーズン行っている練習メニューを掲載します。土曜日の練習に参加する人はご確認ください。
2024年練習メニュー
返信
コキンさん (907cf4vf)2024/1/20 12:33 (No.1046898)削除
定期練習お疲れ様でした。

グランドに忘れ物の、お知らせです。
「ネックウォーマー」
群惑クラブハウス内にて保管しております。
返信
トレーニング担当さん (8h0xevuj)2024/1/17 13:44 (No.1044291)削除
練習始めの日にもお話しさせてもらいましたが、今シーズンの練習は「チーム力を高める」というのを念頭にやっていきたいと思います。

「チーム力を高める」ために3つのことを意識しながらやっていきましょう。
1.パスミス、キャッチミスを減らす
   ラグビーの基本です。意識すれば減らせます。
2.コーリングをたくさんする
   状況把握・指示・注意喚起・要求等の声をたくさん、うるさいぐらいに出しましょう。意識すれば出せます。
3.チームトークを積極的に行う
   チーム戦術等について積極的に話し合い、意思の疎通を図りましょう。意識すればできます。

すべて「意識」すればできることです。
ミスが減って、声がたくさん出て、戦術について意思の疎通が図れれば、自ずとワンランク上のチームになれると思います。
各人が意識を高め、チーム力アップにつなげていきましょう。
返信
コキンさん (8zzecjvb)2024/1/14 23:07 (No.1041923)削除
「不屈な心」
生きていく上で目標設定は大事。スポーツで目標タイム設定、決した高いものではなく、自分自身が目指すものを設定する。試合で勝つのもその一つ。達成できない場合、その理由を分析し、自分ができるより細かい小目標を設定し、ひとつずつ行う。強い意志をもって、次のステージに向かう。

「はい」と言う素直な心。「すみません」と言う反省の心。「おかげさまで」と言う謙虚な心。「させていただきます」と言う奉仕の心。「これを達成したい」と言う不屈な心を持ちましょう。
1月6日終礼のお話から
コキン@本物さん (90224l5w)2024/1/16 19:46削除
猪熊さん !

コキンの代理投稿。
有難う御座います♪

終礼スピーチは。緊張しますよね。

プライベートも仕事も
人生PDCAサイクルでしょうか^_^

猪熊さん ! 定期練習で
皆さんから色々と教わって
一緒に精進しましょう^_^

自分も猪熊さんや山下さんみたいな
強いコンタクト!!目指します^ ^
返信
三井様のお話(追加)さん (8zzecjvb)2024/1/14 23:05 (No.1041920)削除
試合の中で、ミスした人を責めないようにしていきましょう。ミスを責めることで良い結果は得られない。ミスの前後関係を考え、そうした状況を記憶しておきます。練習ではミスが出ない練習を心がける。試合では、過去のミスが起きそうな状況を判断し、より良いパフォーマンスができる言葉かけを行うことが大切です。
返信
寺側さん (8zxcav7t)2024/1/13 12:32 (No.1040141)削除
寺側です。
本日の練習にてシューズバック(袋)を無くしてしまいました。見かけた方は御連絡頂ければ幸いです。adidasのシューズバッグです。
返信

Copyright © 群馬惑惑 掲示板, All Rights Reserved.