掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
広報さん (8xka7hta)2025/4/13 23:17 (No.1424321)削除
皆様お疲れ様です。

最近、更新が遅れていましたが、
「会員専用」ページに

50周年記念祝賀会の模様や
三井さんより頂戴いたしました
Over80 東西対抗戦 in 福岡や
立正大学ラグビー祭
(主催者はじめ戸来さん奥様から頂いた画像)
など、アップしていますので、
お時間が有る時に、ご観覧お願いいたします!

※会員専用ページのパスは出欠表と同じです。
返信
事務局補佐さん (9hs73l6s)2025/4/7 10:02 (No.1420820)削除
昨日の立正大学ラグビー祭参加の皆様方お疲れ様でした。  忘れ物の連絡です。
テーピングテープ・サロメチール・ハサミ等が入ったバックが、テントが張って有った近くに忘れてありました。
心当たりの方は、ご連絡下さい。(次の練習日に持って行きます)
返信
事務局 木村さん (8nyy1ukj)2025/3/29 07:58 (No.1415588)削除
本日、雨のため全体練習はありません。
来週の試合に向けて、本日、明日と自主トレで体を動かしておいてください。
返信
寺側さん (939cr3ta)2025/3/23 09:52 (No.1412511)削除
昨日の高高ラグビー祭で「187」のジャージをお借りしまして有難うございます♪洗濯して今度の土曜日の練習にお持ちします。
返信
事務局 木村さん (9gyufbfi)2025/3/17 21:02 (No.1409225)削除
須藤正光さんから、3月23日の太田での日野レッドドルフィンズの試合の招待チケットのご案内です
QRコードをPDFから読み取って進んでください
紹介者欄に『須藤正光』としていただけると助かるそうです。
よろしくお願いします
返信
上毛新聞見てくださいさん (8ntrdbhc)2025/3/11 10:39 (No.1405643)削除
先日、皆様にも撮影協力していただいた、我ら群惑の誇り三井さんの記事が今朝(11日)の上毛新聞の紙面に載ってます。
新聞社のWebサイトから見られるのはもう少し先かと思いますので、まずは写真のみ…
木村
返信
寺側さん (939cr3ta)2025/3/8 12:01 (No.1403565)削除
3/8(土)本日練習時の落とし物です。コンテナ内に置いておきます。
田中仁さん (9gob2yeo)2025/3/10 12:03削除
ありがとうございます、私の忘れ物です。
返信
トレーニング担当さん (95078a1w)2025/2/27 11:53 (No.1397258)削除
各年代の主将副将へのお願い

今シーズンから練習の中で、「白紺・赤黄に分かれて練習」と「アタック・ディフェンス」の2つの時間を設けました。
この2つの練習については、各年代の主将副将が中心となって、チームの方針を示し、練習を進めていっていただきたいと思います。

その他については、今までどおりトレーニング担当の方で皆さんの意見を聞きながら進めていきたいと思います。
ご協力お願いいたします。
返信
事務局 木村さん (8ntrdbhc)2025/2/21 10:11 (No.1392878)削除
明日22日の練習時に上毛新聞さんが三井さんの取材にいらっしゃいます。集合写真なども取りたい旨を話してますので、寒波襲来のようですが、写真撮影時には少し我慢して(笑)お持ちの方は長袖の上にでも、50周年で作った練習用Tシャツを着ませんか?(あくまで努力目標です)ここでの掲示とLINEで告知いたしますが、急な連絡となりますので、あくまでも持っている方が目に留まりましたらになりますが…よろしくおねがいいたします。
返信
トレーニング担当さん (95078a1w)2025/2/14 15:40 (No.1388718)削除
昨シーズン当初にもお話しさせてもらいましたが、今シーズンの練習も「チーム力を高める」というのを念頭にやっていきたいと思います。

「チーム力を高める」ために3つのことを意識しながらやっていきましょう。
1.パスミス、キャッチミスを減らす
   ラグビーの基本です。意識すれば減らせます。
2.コーリングをたくさんする
   状況把握・指示・注意喚起・要求等の声をたくさん、うるさいぐらいに出しましょう。意識すれば出せます。
3.チームトークを積極的に行う
   チーム戦術等について積極的に話し合い、意思の疎通を図りましょう。意識すればできます。

すべて「意識」すればできることです。
ミスが減って、声がたくさん出て、戦術について意思の疎通が図れれば、自ずとワンランク上のチームになれると思います。
各人が意識を高め、チーム力アップにつなげていきましょう。



練習メニューも少し変わりましたので新しい練習メニューを掲載します。
また、以前掲載した「キーサポーターの状況判断」を用語を訂正して再掲します。
確認をお願いします。
2025年練習メニュー
キーサポーターの状況判断
広報さん (8xka7hta)2025/2/14 18:19削除
お疲れ様です。

ホームページの「練習メニュー」ページも更新しました。(練習メニュー2025)
返信

Copyright © 群馬惑惑 掲示板, All Rights Reserved.